今月は・・・負荷心電図らしい 朝ごはん食べずに来てくださいね? って言われても、山内クリニックの朝は早いんです・・・とっても! 初めて行った時は、7時45分開門と同時に並んで、終了はお昼でしたから・・・。2回目は、採血だけ取ってもらい後日結果を聞きに行くパターンでした。まあ、山内クリニックは、院内検査出来ないので判定は… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月08日 続きを読むread more
ご冥福をお祈りいたします 毎朝、BLOGランキング お気に入りを巡回してポチッ!しています。 ↑今年は、トマトの成長が悪く まだ5個しか生っていません。枝ぶりも成長しないし、失敗かな? 以前は音楽関係のBLOGを見る機会が多かったのですが、心臓で入院してからランキングも心臓病のカテゴリー追加したこともあり、こちらも見るようになりました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月19日 続きを読むread more
生還日? あれは、3年前~♪ ・・・って、今なら笑い話ですが、思い出すだけで勘弁。 入院したのは、6月27日未明でしたが、その後こん睡状態が続き、再度目が覚めたのが7月6日でした。 その時のBlog 読んでもらえればわかりますが、何せ最低の目覚めでした。 自分で息出来ないし、口の中には管が入ってるし、麻酔で幻覚は見… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月06日 続きを読むread more
あれは、三年前♪ いよいよ、丸3年です、今日は玄関のカギを外して寝ましょうか? (^^ゞ汗 ・・・とここまで書いて、自分のBlog読み直したらもう一日後でした(自爆) まあ、いいか! 当時の記憶は、ほとんど無くて、痛みも忘れ・・・9日後の人工呼吸器外すところはトラウマになるくらい覚えてます。 その後の動かない身体、出… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月25日 続きを読むread more
梅雨が来れば思い出す♪ そろそろ、近づいて来ましたね? ホント梅雨が来ると思い出します。 ↑は、その時に食べていた病院食。そのうちこれは、1年後の検査入院の時ですから普通のごはんですが、初めは2分粥とかでしたから、なるべくならパスしたい食事です、味もないし・・・。 3年前の6月27日 突然倒れました・・・たぶん。 原因は心筋梗塞・・・たぶ… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月15日 続きを読むread more
6月ですね? ホント、月日の経つのは速いもので・・・もう6月ですぜ!旦那 どうしよ? まあ、どうしようもないのですが(笑) 今年は、台風が発生したり、全日本規模の地震があったりと色いろりますが、私的には2011年の大震災、2012年の心筋梗塞に比べれば、静かな年です・・・って、まだ半分ありますが。 大分のkimiさんの厄日は5月… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月01日 続きを読むread more
心電図 再検査 最近、音楽Blogが忙しくって、なかなか心臓の話になりませんでした。 先日の健康診断で要再検査となったので、山内クリニックに行ってきました。その時の心電図が↑です。 第1度房室ブロック、異常Q波、平低Tだそうですが、これ見ても私はわかりません。まあ、今でも右冠動脈は詰まってますし、心筋も壊死部分があるので、普通の心… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月20日 続きを読むread more
雨だったです・・・ 朝5時半からマスターズ見てたのですが、雨脚は強く6時半に中止のLINEが来ました。 なので、午前中は暇になったので、循環器科受診→ゴルフ練習でした。写真は荒川ゴルフ場ですが、ちょうど桜が満開、晴れてたらもっと良かったのに・・・って、晴れてたらサラブレッドにいるって(笑) 土曜日は山内クリニックメチャ混んでいるので行… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月11日 続きを読むread more
分給 6000円? 午後半で、定例の循環器科受診でした・・・が・・・。 到着が11時50分、午前中の営業時間が12時だったので受付してくれるか心配だったのですが、扉を開けたら・・・杞憂でした(爆) 後5分で閉まる感じしないでしょ? 採血は10分後でしたが、その時に診察は30人待ちでした・・・。 受付と少しもめましたが、待っ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月16日 続きを読むread more
再生医療 もう、臨床試験に移行しているんですね? 上図のIPS細胞を使ったものは残念ながらまだなのですが、骨格筋筋芽細胞を使ったものは、大阪大学で症例が既にあり、心臓移植しか解がない方がこの治療で快方へ向かって退院しているようです。 ただし、現在は重篤な症状のみで用いられているようで、まだ普及はしていないようです。でも、既に… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月26日 続きを読むread more
負荷心電図は・・・きつい 3分間階段昇降+回転なので・・・ビル10階ぶんくらい上がりました・・・ゼイゼイ! 今日は、↑で、定期通院でした。前回の通院時に約束した検査を一通り実施予定でしたので仕事は、15時上がりで行きました。 まずは採血・・・って、お食事は食べてませんよね?・・・って、午後3時半まで絶食かい!(爆) 当然お昼は食べた… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月21日 続きを読むread more
負荷心電図 先週の通院時に決まりました。 じゃあ次回やろうか? 去年は、半強制的に入院したわけですが、その結果次回は、状態変化があったら・・・になりました。 結構簡単に考えていて、調子の悪い時に、また先生に話したらそのまま紹介状→入院ってなると思ってたんですけど、意外とハードルがありそうです。 まずは、心電図。安静時に… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月28日 続きを読むread more
通院と・・・ 薬が無くなったので明日は、通院です。 行くのは↑の山内クリニックなのですが、あまりにも天気がいいので寄り道しまくりですが(笑) 心臓の近況ですが、今のところ元気です(笑) 薬は、退院して2年間1種類増えましたが、減ってません。最近は一包化で仕分け作業が無いだけ楽になりましたが、寝る前は特にコップ半分くらいの水が… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月23日 続きを読むread more
腹痛・・・ 思い当たるところが多過ぎてわかりません。 昨日は、ゴルフで生大、焼酎もいただき、つまみはムール貝と豚テキでした。 飲み過ぎ食べ過ぎで、午後ラウンドの上がり2ホールは腰が痛くなり、「ののか」へ直行し念入りに揉んでもらいました。 これで楽になったので、夜飯は再び焼肉と鮭のホイ… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月28日 続きを読むread more
みなさん ご無事で! part2 ホント、毎朝人気Blogランキング巡回するのですが、更新がないと・・・気になります。 私の場合は、薬は飲み続けているもののその効果?で、血液は正常、血圧も理想値です。体重だけは・・・限界値オーバーですが(自爆) ただ、ワーファリン飲み続けているので、今からインプラントとかしなきゃいけなくなったら、たぶん迷います。今… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月02日 続きを読むread more
みなさん ご無事で! ホント、心臓・血管カテゴリーが、大変な事になっています。 確かに、入院してて元気になってくると暇なので、私もBlogを書いてましたけどね。 ただ、集中治療室にいる時は基本電子機器持ち込めないので書けません。・・・ってか、状況が悪くなるとそれどころではありません。 私の場合はモルヒネの後遺症で幻覚、幻聴だった… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月26日 続きを読むread more
15週連続ゴルフ回避 なんか今週はとっても疲れました。 特に残業したわけでも、肉体労働したわけでもないのですが、強いてあげれば・・・寝不足? 週の前半は特にきつかったです、後半は眠れるようになったので少しだけマシにはなりましたが、整骨院「ののか」に月曜日から皆勤賞ですから(笑) 普段だったら、火曜日はルネッサンスで泳ぎ、水曜日は… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月22日 続きを読むread more
スクラム 昔やってたんですよ?第一列。 写真は、先週のOB戦ですが、最近は1メートル以上は押せないルールのようです。 私の現役の頃は、スクラムの第一列、1年の時は2番のフッカー、それ以降はメインが1番、たまに3番のプロップでした。・・・と言うか、私の場合このポジションしかやった事ないです(自爆) サッカーの場合FW(… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月19日 続きを読むread more
更新が無いと・・・ 以前ご紹介した、心臓病カテゴリーのBlogなのですが・・・。 私は、今のところ↑見たいな感じで元気です。ただ、さすがに暑さ厳しいです。今日も会社でヘロヘロ、エアコンは効いているものの制服着てると暑いし、私の席空気が淀んでますので(笑) 睡眠安定剤としてデパスを毎日飲んでいるのですが、最近は慣れちゃったようで、眠りが… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月04日 続きを読むread more
病院で・・・その2 今日は納豆食べちゃったので、ワーファリンは+1錠で、5錠飲まなきゃ・・・。 それと、今日は1ヶ月に一度の紙ごみの日、先月は出す気満々で準備したのに雨で順延、そして忘れ・・・。なので、今日は しっかり出しました!(爆) まあ、そんなに気合い入れて出す量ではないのですが、先月忘れたのが悔しかっただけです(笑) … トラックバック:0 コメント:2 2014年06月18日 続きを読むread more
病院で・・・ ちょっと懐かしい画像を・・・。 ↑去年の8月、入院時の左手です。心臓カテーテルは、動脈から入れるので、左右の手首、左右の太ももなどから入れます。私の場合、一回目意識不明状態の時は右の太ももだった・・・ようです。 その後右手首、左手首と順番に3ヶ所実施し、↑が最終回・・・今のところです。 去年の退院時に医者か… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月17日 続きを読むread more
いい天気だねぇ・・・ ホント1年で一番好きな季節です。 いわきは、今ツツジが満開を迎えてきれいです。仕事辞めたら、ホント毎日外でボーっとしていたい(笑) 心臓の調子は、ほぼ問題無です。ちょっと前にあった違和感も現在は無いし、薬は相変わらずいっぱい飲んでますが、その副作用も無いです。むしろ胃腸の調子などは胃腸薬飲んでいる関係で好調かも? … トラックバック:0 コメント:2 2014年05月13日 続きを読むread more
心臓の話 そうそう、カテゴリー的には半分は心臓の話を書くBlogでした。 先週末に医者へ行きましたが、症状的には最近は落ち着いてます。去年末に違和感で行ったのが最後かな?その後は、行って採血して、問診して、処方箋もらっての繰り返しです。 毎週薬を小分けにして薬ケースに入れるが習慣になっています。薬のタイミングは朝→寝る前に変… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月15日 続きを読むread more
サインは・・・D? 幸せは健康から・・・ですが。 会社の健康診断の結果通知が来ました。結果は・・・D Aは問題無、Bは注意してね、Cは再検査してね。そして、Dは継続治療してね・・・。 まあ、言われなくても治療しますけど、何か治る見込みのない不毛な事やっているような気もしてます。 原因は、ご存知のとおり心筋梗塞で、心電図で異… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月08日 続きを読むread more
修行? or 我慢大会? 日に日に寒くなってまいりました・・・今日この頃。 今日は午後から通院したのですが、恒例のオードリーカフェのランチはビーフシチュー、だって寒いんだもん(笑) しかも、年末ジャンボの最終日って事でT1ビルへ向かう道は大渋滞、当然駐車場も満車なので、駅方面に100メートル移動してようやく空き見つけました。 その後… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月20日 続きを読むread more
明日は半ドンで 明日は一日雨の予報ですが、午後半休にしました。 年末に山内クリニックに行かないと薬がなくなるのです。ホントは最終日に行く予定をしていたのですが、年末の午後に会議入れた方がいるので、NG。木曜日は休みなので水曜か火曜・・・どうせなら一週間前倒しにしました。 最近の恒例として山内クリニック行く日は、オードリーさんのお店… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月19日 続きを読むread more
忘れた頃に・・・違和感 昼食後の一眠りから覚めた午後・・・それは突然やって来ました・・・・。 痛くは無いのです・・・でも、何か少し押されるような感じ、ちょっと前に経験した・・・そう、胸の違和感です。 前回は真夜中だったので、医者に行った時はすっかり治ってしまいましたが、今は昼間、これはチャンス!・・・ってホント?(爆) 冷や汗ダラ… トラックバック:0 コメント:5 2013年12月10日 続きを読むread more
何とか・・・セーフ? 寝る前には、結構ドキドキでした・・・・って、心臓ではないですけど。 でも、寝つきはいいのでZZzzz・・・。気が付いたら朝でした。 考えてみれば、何かモヤモヤ感は今に始まった事ではなく、Blog読み返しても何度かあって、前の主治医に行ったら、救急搬送された事もありましたね? という事で・・・。 夜中… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月26日 続きを読むread more
違和感 (涙) 今朝の午前2時に目が覚めました・・・。 寝るのが結構遅かったのでもう朝?って思ったのですが、まだ2時・・・。しかも、何か痛い。 心臓が痛い!・・・って感じではなかったのですが、胸付近が何か変?みたいな違和感でした。最終的には、鳩尾付近がシクシクと痛かったのですが、これって胆石? でも、胆石の痛みは知っている… トラックバック:0 コメント:7 2013年11月25日 続きを読むread more
半休取ってうろうろ・・・ 月1での通院日でした。 山内クリニック、土曜日も午前中は営業しているのですが、土曜日はゴルフの日(爆)だし、とっても混んでいるので金曜日の午後にしています。フレックスがあれば15時からでもいけますが、召し上げられているので結局は半休が正解になります。 最近の行動パターンですが、まずはCafe Audrey Styl… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月01日 続きを読むread more