うるさいので清掃したら・・折れた(泣)
最近 メインPCのファンがたまに全回転するようになりました。もちろん ベンチマーク等負荷をかければ最大値で回るのですが、普通にゲームしているごときでは静かなままだったんです。

これは、今日の状態ですが 一昨日開けた時はCPUファンに埃が詰まって、手前の防塵フィルターもほぼ目詰まりでした。
PCは、基本弟に発注するので自分では開けないのですがそうも言っておられず、ファンとフィルターの掃除をしました。
この過程で固定用のピンが・・もげました(爆) 外す時は良かったのですが付ける時に上からパチンと言うまで押すってあったので、押したら・・パリッと・・折れました。

折れたのは写真のこの部分です。この部分は密林で昨日届いた新品なので折れてませんが、スナップフィットなので引っかかると折れやすい+経年変化でもろくなっていたんでしょう。
クーラーもリテールだったのでこの際 もっと冷えるものに交換も考えたのですが、まあ、今の使い方ならこの部分の修理だけで何とかなるのかな? 密林で探したらすぐに見つかったし。
しかも、レビュー読んだら、みなさん けっこう割れるようで これだけで有ってよかったって書いてました。
なのでさっき外して、交換しましたが けっこう両側爪で面倒でした。でも、そこは YouTubeみたら外し方も解説動画がありましたので、なんとか見え無い目でもなりました。

これが交換後、ほこりもエアダスターで飛ばして多少残ってますが きれいになりました。
結果、現在はほぼ無音、CPU温度も35℃~39℃と Tj100℃に対してかなりの余裕があります。とりあえずよかった!・・けど面倒だった・・。まあ、直ったのでOK牧場です。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング あなたのポチッ!で元気もらってます。




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村

これは、今日の状態ですが 一昨日開けた時はCPUファンに埃が詰まって、手前の防塵フィルターもほぼ目詰まりでした。
PCは、基本弟に発注するので自分では開けないのですがそうも言っておられず、ファンとフィルターの掃除をしました。
この過程で固定用のピンが・・もげました(爆) 外す時は良かったのですが付ける時に上からパチンと言うまで押すってあったので、押したら・・パリッと・・折れました。

折れたのは写真のこの部分です。この部分は密林で昨日届いた新品なので折れてませんが、スナップフィットなので引っかかると折れやすい+経年変化でもろくなっていたんでしょう。
クーラーもリテールだったのでこの際 もっと冷えるものに交換も考えたのですが、まあ、今の使い方ならこの部分の修理だけで何とかなるのかな? 密林で探したらすぐに見つかったし。
しかも、レビュー読んだら、みなさん けっこう割れるようで これだけで有ってよかったって書いてました。
なのでさっき外して、交換しましたが けっこう両側爪で面倒でした。でも、そこは YouTubeみたら外し方も解説動画がありましたので、なんとか見え無い目でもなりました。

これが交換後、ほこりもエアダスターで飛ばして多少残ってますが きれいになりました。
結果、現在はほぼ無音、CPU温度も35℃~39℃と Tj100℃に対してかなりの余裕があります。とりあえずよかった!・・けど面倒だった・・。まあ、直ったのでOK牧場です。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング あなたのポチッ!で元気もらってます。





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント