ヒロシカンレキ!(還暦)ライブ
歩いて5分の いわきPITに行ってきました、傘持ってたけど、濡れる前に着くくらいの距離ですから。

この方がヒロシさん。プログレジャンルでは、いわきで一番のベーシストだそうです。何より、娘さんと共演してステージで歌えるのが一番幸せなんですね。

去年は、この方マスターがこの主役で赤ふん出演してたのですが、今回はOAでお祝いの歌でした。
マスターもけっこう目をつぶってうなるタイプなのですが、爽やか笑顔いただきました。

OA2番手は、久しぶりのTSUMUJI-KAZEさん。今回は、ギター2本構成のアコースティックバージョンでした。
それにしても、この3人、仲はいいはずなんですが、ステージ上はアイコンタクト無し・・・と言うか目が合うと爆笑するって・・・なんででしょうね?(笑) Bye-bye Tokyoは、やっぱり名曲ですね。

そして、今回の主役 GGEさん。GGEは、ジジイの意味ではありませんから(笑) 途中説明してもらったのですが、すっかり忘れました。

そんな中でも、一番光ってたのは、石やんのドラムかな? とってもかっこよかった!です。
私も今年で59歳・・来年は還暦なんですよね? 早いなぁ・・・人生って。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング ポチッ!応援ありがとうございます。




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村

この方がヒロシさん。プログレジャンルでは、いわきで一番のベーシストだそうです。何より、娘さんと共演してステージで歌えるのが一番幸せなんですね。

去年は、この方マスターがこの主役で赤ふん出演してたのですが、今回はOAでお祝いの歌でした。

マスターもけっこう目をつぶってうなるタイプなのですが、爽やか笑顔いただきました。

OA2番手は、久しぶりのTSUMUJI-KAZEさん。今回は、ギター2本構成のアコースティックバージョンでした。
それにしても、この3人、仲はいいはずなんですが、ステージ上はアイコンタクト無し・・・と言うか目が合うと爆笑するって・・・なんででしょうね?(笑) Bye-bye Tokyoは、やっぱり名曲ですね。

そして、今回の主役 GGEさん。GGEは、ジジイの意味ではありませんから(笑) 途中説明してもらったのですが、すっかり忘れました。

そんな中でも、一番光ってたのは、石やんのドラムかな? とってもかっこよかった!です。
私も今年で59歳・・来年は還暦なんですよね? 早いなぁ・・・人生って。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング ポチッ!応援ありがとうございます。





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント