DIYは、一日にして成らず・・・
中古で購入したマンションなので、色々と不具合が出ています。
まあ、生活するには緊急ではないのですけど・・・。
玄関ドアが結構閉まる速度が速くて音がデカい・・・は、ドアマンの調整で直しました。ドアの鍵穴もこの影響でずれていたのでスペーサー入れて直しました。
今日挑戦は2点。
お風呂場のドアレバーがガタガタでした。これは、外して増し締めしたら直ったのですが、レバーの戻りが悪いのです。ついでにロックがあった方が良いだろうって事で目の前のホームセンターへ。
Webで調べて現品は、BS51mmってわかってたので、BS50mmなら大丈夫だろうって類似品を購入・・・これが・・・失敗でした。
今はWebで動画付きで解説してくれるのもあり、わかったつもりで分解、さて組立て・・・って、穴位置が90度違う。じゃあドアに穴を2つ開ければいいだけって事で、ドリルで穴開けはじめたのですが、けっこう大きな穴が必要でなかなか完成しません。
挙句ようやく穴開け出来てネジを閉めようとしたのですが、高さが合わない・・・後はリーマとかで穴を広げればいいのですが、さすがに工具が無くて断念。元に戻したらさらに動きが悪くなっちゃいました・・・。
第2段は、壁スイッチ。中のホタル灯が切れているようでON-OFFはするものの、何か気分が悪い・・・。こちらもホームセンターで買ってきて交換したら・・・ON-OFF出来なくなりました。
なんか、電灯と換気扇のコントロールをしているようで買ったものは単にオンオフだけなのでこれが原因でしょう・・・たぶん。
結局午後はずーーーっとこれ! 結果は現状って・・・無駄な時間を4時間も過ごしちゃいました。しかも疲れたし・・・段ボールは取に来ないし・・・おーい 123! 評価下げますよ! 来るって言って来ないのは・・・酷くね? 一応玄関までは出しているので、邪魔なんですよねぇ・・・段ボール。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング ポチッ!応援ありがとうございます。




ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
まあ、生活するには緊急ではないのですけど・・・。
玄関ドアが結構閉まる速度が速くて音がデカい・・・は、ドアマンの調整で直しました。ドアの鍵穴もこの影響でずれていたのでスペーサー入れて直しました。
今日挑戦は2点。
お風呂場のドアレバーがガタガタでした。これは、外して増し締めしたら直ったのですが、レバーの戻りが悪いのです。ついでにロックがあった方が良いだろうって事で目の前のホームセンターへ。
Webで調べて現品は、BS51mmってわかってたので、BS50mmなら大丈夫だろうって類似品を購入・・・これが・・・失敗でした。
今はWebで動画付きで解説してくれるのもあり、わかったつもりで分解、さて組立て・・・って、穴位置が90度違う。じゃあドアに穴を2つ開ければいいだけって事で、ドリルで穴開けはじめたのですが、けっこう大きな穴が必要でなかなか完成しません。
挙句ようやく穴開け出来てネジを閉めようとしたのですが、高さが合わない・・・後はリーマとかで穴を広げればいいのですが、さすがに工具が無くて断念。元に戻したらさらに動きが悪くなっちゃいました・・・。
第2段は、壁スイッチ。中のホタル灯が切れているようでON-OFFはするものの、何か気分が悪い・・・。こちらもホームセンターで買ってきて交換したら・・・ON-OFF出来なくなりました。
なんか、電灯と換気扇のコントロールをしているようで買ったものは単にオンオフだけなのでこれが原因でしょう・・・たぶん。
結局午後はずーーーっとこれ! 結果は現状って・・・無駄な時間を4時間も過ごしちゃいました。しかも疲れたし・・・段ボールは取に来ないし・・・おーい 123! 評価下げますよ! 来るって言って来ないのは・・・酷くね? 一応玄関までは出しているので、邪魔なんですよねぇ・・・段ボール。
人気blogランキング
↑↑
人気blogランキング ポチッ!応援ありがとうございます。





ブログ村のバナーです。
↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント